ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

7月給食メニュー(後半)

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年7月19日更新

献立表

メニュー

7月16日

2024年7月16日給食写真

梅ちりごはん、野菜の磯煮、小松菜のソテー、牛乳

今日の給食に出している野菜の磯煮には、こんにゃくが入っています。
このこんにゃくは、周東町にある原田食品というこんにゃく屋さんが作ってくださったものです。
こんにゃくは、ほとんどが水分ですが、食物せんいがたくさんあります。
食物せんいは、お腹の中をきれいにしてくれると同時に、体の中にある悪いものを、体の外に出してくれるはたらきがあります。
周東町で作られたこんにゃくをしっかり食べて、体の中をきれいにしましょう。

 

7月17日

2024年7月17日給食写真

県産パン、サーモンフライ、ラビオリスープ、コールスローサラダ、牛乳

毎日暑い日が続いていますね。
今日は、水分補給についてお話します。
汗をたくさんかく時期には水分補給が大切ですね。
熱中症を防ぐには、のどが渇く前にこまめに水分補給をすることが大切です。
また、甘いおかしやアイスクリームを食べ過ぎたり、ジュースをたくさん飲んだりすると、胃腸の働きが弱まり、食欲が落ちてしまいます。
栄養不足は夏バテの原因となるので、冷たい物ばかりではなく、朝・昼・夕の3度の食事をとることが大切です。
お茶や水などでこまめに水分補給をしながら夏も元気にすごしましょう。

 

7月18日

2024年7月18日給食写真

ごはん、なす入りマーボー豆腐、もやしの中華和え、(中)小籠包、牛乳

なすは、苦手な人が多い野菜の1つだと思います。
しかし、なすの皮には、目の疲れをとってくれる栄養素がたくさん入っており、ガンという病気を予防する効果があるなど、とても体に良い野菜です。
今日のなす入りマーボー豆腐には、なすを130kg、本数にすると約860本使っています。
調理員さんが丁寧に洗ったり切ったり、みなさんにおいしく食べてもらえるよう心を込めて炒めながら作ってくださっています。
しっかり食べてなすのパワーをもらってください。

 

7月19日

2024年7月19日給食写真

麦ごはん、夏野菜のカレー、フルーツミックス、牛乳

早いもので、今日で1学期が終わります。
1学期最後の給食は、みんなが大好きなカレーに、今が旬の夏野菜をたくさん入れた夏野菜カレーにしてみました。
カレーに入っていると、なすやトマト、ピーマン、かぼちゃなどがおいしく食べられると思います。
また、デザートには、フルーツたっぷりのフルーツミックスを出しています。
今日は山口県産のみかんを使って作ったゼリーを入れています。
夏野菜とフルーツのパワーで、元気に夏休みをむかえてくれることを願っています。
それではみなさん、元気で楽しい夏休みをすごしてくださいね。

  このページに関するお問い合わせ先

学校教育課

〒742-0413山口県岩国市周東町上久原11番地5
西部学校給食センター
Tel:0827-35-4000
Fax:0827-35-4088

メールでのお問い合わせはこちら


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)