ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

3月給食メニュー(後半)

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年3月22日更新

献立表

メニュー

3月18日

2024年3月18日給食写真

鶏ごぼうご飯・大根サラダ・さつま汁・(幼小)お祝いデザート(中)みかんゼリー・牛乳

今日は、小学6年生が食べる最後の給食ということで、明日が最後の給食になる幼稚園の年長さんと一緒に、卒業 祝い献立にしています。
卒業お祝いに何を出すか悩んだのですが、やはりおいしい和食料理を食べてほしいと思って、鶏ごぼうごはんと大根サラダ、煮干しでしっかりだしを取って作ったさつま汁、そして、幼稚園と小学生のみなさんには、お祝いデザートを出しています。
小学生や中学生になっても、西部給食センターの給食を食べる人もいますが、今日で最後の人もいます。
西部給食センターの給食が、みなさんの楽しい思い出になっていればうれしいです。

 

3月19日

2024年3月19日給食写真

ごはん・さわらの竜田揚げ・じゃがいものそぼろ煮・ごまあえ・牛乳

さわらという魚は、魚に春と書くように、春が旬の魚です。
日本では、昔からお祭りやお祝い事などにはよく使われてきたさかなです。
しかし、昔はあまり獲れず、高級魚でしたが、最近は温暖化の影響で、東北地方でも獲れるようになってきました。
また、さわらは岡山県で特に好まれていて、「さわらの値段は岡山で決まる」と言われるほどです。
そして、普通の魚は、頭側の方がおいしいと言われますが、さわらは尻尾の方がおいしいそうです。
3月の給食で魚料理が出るのは、今日が最後です。
しっかり食べてほしいと思います。

 

3月21日

2024年3月21日給食写真

カレーピラフ・小松菜サラダ・ABCスープ・(中)豆乳パンナコッタ・牛乳

ABCスープは、給食で好きな料理アンケートをすると、必ず上位に入るほど、人気のメニューです。
中に入っているアルファベットのマカロニが人気のようですね。
同じくアルファベットマカロニが入っている料理に、ミネストローネがあります。
違うのは中に入っている野菜と味付けです。
ミネストローネの方が野菜が多く、味付けはコンソメと塩、こしょうだけです。
ABCスープは、鶏肉が入っていて、コンソメと塩、こしょう、そして淡口しょうゆで味付けします。
どちらも栄養たっぷりのスープです。
しっかり食べてください。

 

3月22日

2024年3月22日給食写真

ごはん・ハヤシシチュー・フルーツミックス・牛乳

少し早いのですが、今日で今年度の給食が終わります。
4月から、いろいろな給食を食べ、みなさんは、心も体もずいぶん成長したと思います。
苦手なものが食べられるようになった人もいるでしょうし、食べる量も増えたはずです。
みなさん、よく頑張りましたね。
今のクラスで給食を食べるのは、今日が最後です。
今年度最後の給食は、人気メニューにしたので、みんなでおいしく食べて、楽しい給食時間にしてください。
最後に、1年間、しっかり給食を食べてくれて、ありがとうございました。

 

  このページに関するお問い合わせ先

学校教育課

〒742-0413山口県岩国市周東町上久原11番地5
西部学校給食センター
Tel:0827-35-4000
Fax:0827-35-4088

メールでのお問い合わせはこちら


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)