ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

3月(前半)給食メニューフォト

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年3月14日更新

献立表

フォト

3月3日

3月3日

はちみつパン、星のハンバーグ、ブロッコリーサラダ、ミネストローネ、ミニひなゼリー、牛乳​

今日3月3日はひな祭りですね。給食でもひな祭りにちなんだ献立になっています。
旧暦の3月3日が桃の花が咲く季節であることから、ひな祭りは桃の節句とも呼ばれています。


3月4日

3月4日

牛めし、白身魚のフライ、おじゃがもち汁、(中)お祝いいちごゼリー、牛乳

今日は中学校の卒業お祝い献立です。3年生は最後の給食になります。
苦手な食材や食べたことのないメニューでも、完食を目標に食べてくれてありがとうございました。
これからも好き嫌いせずにしっかり食べて、元気に過ごしてくださいね。​


3月5日

3月5日

ごはん、もやしの中華和え、厚揚げの中華煮、牛乳

厚揚げは豆腐を厚めに切って油で揚げて作ります。豆腐を薄く切って油で揚げて作ったのが油揚げです。
このように豆腐は、いろいろな食品に変身して皆さんの食卓に登場しています。​


3月6日

3月6日

コッペパン(小)、スパゲッティナポリタン、みかん入りサラダ、牛乳

今日の給食のサラダには、アクセントとしてみかんを入れています。ポテトサラダにりんごやレーズンを入れたり、酢豚にパイナップルを入れたりと料理の中に果物を入れることがあります。​


3月7日

3月7日

ナン、レモンサラダ、キーマカレー、ヨーグルト、牛乳

今日は、インドの料理ということで、ナンとキーマカレーを出しました。
本当ならヨーグルトを使ったインドの飲み物のラッシーを出したかったのですが、作ることができなかったので、
その代わりにデザートをヨーグルトにしました。​


3月10日

3月10日

ごはん、ボロニアハム、のりごま和え、豆腐汁、牛乳

今日の豆腐汁には、222丁の豆腐が使われています。給食の豆腐は、岩国市内の豆腐店から仕入れています。


3月11日

3月11日

わかめごはん(小)、ちゃんこうどん、大根サラダ、牛乳

給食のうどんは、いつも山口県産の小麦を使ったうどんを使っています。
だし汁を吸った給食のうどんは、意外にも人気があり、うどんの日は、残食が少ないです。
今日もおいしいだしのうどんが出来上がっています。​


3月12日

3月12日

ごはん、さばの味噌煮、ごま酢和え、みそ汁、牛乳

今日はみそ汁にも、和え物にも野菜がたくさん入っています。給食では、野菜をしっかりとれるように考えています。 ​


3月13日

3月13日

コッペパン、ひじきのマリネ、ミートボールシチュー、(中)1食チーズ、牛乳

​今日のミートボールシチューは、ビーフシチュールウを使っています。
ビーフシチューは赤ワインやトマトをベースに、牛肉、じゃがいも、にんじん、セロリ、玉ねぎなど、香味野菜を加えて煮込むイギリス発症の料理です。


3月14日

3月14日

ごはん、ナムル、韓国風肉じゃが、牛乳

ナムルとは韓国料理で、野菜や山菜、きのこ、海藻などの「和え物」の総称です。
味付けは塩、ごま、ごま油、おろしにんにく、うすくちしょうゆなどが基本です。​

  このページに関するお問い合わせ先

学校教育課

〒740-0032 山口県岩国市尾津町五丁目11番2号
岩国学校給食センター
Tel:0827-34-1212
Fax:0827-32-2400

メールでのお問い合わせはこちら


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)