ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

12月(後半)給食メニューフォト

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年12月23日更新

献立表

フォト

12月16日

12月16日

牛乳、コッペパン、ポテトサラダ、麦と野菜のスープ​

今日のスープには押し麦が入っています。プチプチとしたような食感が楽しめるのではないでしょうか。


12月17日

12月17日

牛乳、ごはん、鮭のレモン和え、青のりれんこん、たっぷり野菜のコンソメスープ​

今日は川下中学校1年4組3班の考えた献立です。献立名は「食ってみな、とぶぞ」です。
栄養のバランスを考えながら立てるのは難しかった。また、楽しかった。という意見や、できるだけバランスがよく美味しく食べてもらえるものを選ぶのが大変だった。という意見があり、食べる人のことをしっかり考えながら立てたようです。


12月18日

12月18日

牛乳、ごはん、いわしの梅煮、岩国赤大根の甘酢和え、沢煮椀​

岩国赤大根は岩国市の錦見地区を中心に栽培されている伝統野菜です。
皮が鮮やかな赤色で、中身は白色をしています。甘酢漬けにするとピンク色のお漬物になります。


12月19日

12月19日

牛乳、コッペパン、チキンのオーブン焼き、ミネストローネ、クリスマスデザート​

日本でのクリスマスは、山口県で宣教師たちがミサを行ったことが始まりとされ、今ではイエス・キリストが生まれてきたことをお祝いする日とされています。


12月20日

12月20日

牛乳、ごはん、かぼちゃひき肉フライ、ゆずきちサラダ、もずくスープ​

冬至とは1年の中で昼の時間が1番短く、夜の時間が1番長い日だと言われています。
今日は冬至にちなんで、ゆずきちサラダとかぼちゃを使用したフライを出しています。


12月23日

12月23日

牛乳、ごはん、鶏肉とごぼうのうま煮、ひじきと大豆のサラダ​

成長期の皆さんは、今口にしている物で自分の体を作っています。冬休み中も規則正しい生活を心がけましょう。

  このページに関するお問い合わせ先

学校教育課

〒740-0032 山口県岩国市尾津町五丁目11番2号
岩国学校給食センター
Tel:0827-34-1212
Fax:0827-32-2400

メールでのお問い合わせはこちら


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)