•日時 令和6年3月26日 11時~
•場所 全員協議会室
市長
よろしくお願いします 本日は、「障害者手帳アプリの『ミライロID』利用開始について」と「つまんでちょんまげ新商品の発表」についてお話しさせていただきます。まず、ミライロIDの利用開始についてでございますが、ミライロIDとは株式会社ミライロが提供するスマートフォンアプリであります。このアプリに障害者手帳の情報を登録することによりまして、スマホの画面上に障害者手帳の情報が表示をされます。このたび、障害者手帳をお持ちの方の利便性の向上や社会参加の促進を図るため、4月1日から、市の施設や生活交通バスで「ミライロID」がご利用いただけることになりました。当画面を市の施設等で提示することによりまして、障害者手帳を提示するのと同様の割引を受けることができます。市といたしましては、ミライロIDの利用開始により、障害者の方の心理的負担の軽減、または利便性の向上が図られ、障害者の社会参加がより一層、進むことを期待しているところでございます。次に、2つ目の議題であります「つまんでちょんまげ」の新商品について、桜の季節になって参りましたので、これから人がどんどん多くなってくる時期であります。そういった中で、今回3つの商品を追加いたします。まず1つ目が「瀬戸内マイヤーレモンのコンフィ」、そして「岸根栗(がんねぐり)グラッセ&燻製(くんせい)ナッツ」、3つ目が「スルメも驚くメンマ」、この3つを新たにラインナップに追加させていただきます。ちょっと簡単に説明しますが、まず「瀬戸内マイヤーレモンのコンフィ」でありますが、マイヤーレモンの豊かな香りと甘みのあるマイヤーレモン、これを皮までじっくり煮込んでおりまして、黒糖やスパイスでリッチな味わいに仕上がっております。マイヤーレモン、ご案内の通りでありますけど、レモンとオレンジの交配種であります。一般のレモンと比べますと、果汁が豊かで糖度が高く、マイルドな酸味が特徴でございます。そのままでも甘くておいしいわけでございますが、マイヤーレモンをコンフィにすることで、皮までおいしく食べることができます。そして次に、「岸根栗グラッセ&燻製ナッツ」でございますけど、和栗最大級の岸根栗、これの甘みと、岸根栗を日本酒、黒糖、シナモン等を使って、おいしさをさらに凝縮したマロングラッセに仕上げ、燻製ナッツと合わせることで、食べ応えも抜群のワンランク上のおつまみになっております。最後に、「スルメも驚くメンマ」でありますが、メンマをスルメのように楽しめる、とても驚くような仕上がりになっております。岩国の豊かな土壌で育まれた約1mから1.5mぐらいの比較的若い竹を使用しております。醤油、みりん、りんご酢、生姜等で煮詰めておりまして、照り焼き味に仕上げたメンマ。噛むほどにおいしく、ひとつ食べるとやみつきになること間違いなしということでございます。それでは、ここに商品を用意しましたので、試食して、感想を述べさせていただきます。
(試食・感想)
本日紹介いたしました商品は、明日から販売をいたします。いずれの商品も岩国の日本酒と非常によく合う味に仕上がっております。これまで「つまんでちょんまげ」シリーズは、県内6店舗から販売をスタートしてきておりましたが、年々取扱店が増加をしてきておりまして、今現在は県内外55店舗で販売しております。直近では、旭酒造のNY酒蔵テイスティングルーム、こちらでも一部商品が試食メニューとして提供されております。聞きますと、現地でも好評であるという風に聞いておりまして、例えば、「苺とホワイトチョコの大人クランチ」という商品がありますけど、甘すぎずに美味しく、アメリカのRice Crispyのようだと言われていると聞いております。このつまちょんシリーズでありますけど、日本のみならず、世界でも紹介されはじめておりますことを大変うれしく思っております。これから桜の季節を迎えまして、多くの方々が訪れてくれると思いますので、ぜひそういった折にも、特産品の美味しさ、桜とともに、楽しんでもらえたらと考えております。なお、この後、本日は事業者の方々にもお越しいただいておりますので、是非記者の皆さん方、会見終了後に簡単な試食でもしていただきながら、後ほど商品のこだわりなどについて、実際に生産者・事業者の方々から直接取材をしていただけたら嬉しいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。わたくしの方からは以上です。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)