ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 記者会見 > 市長記者会見「岩国錦帯橋空港10周年記念ツアーについて ほか」(令和4年7月26日)

市長記者会見「岩国錦帯橋空港10周年記念ツアーについて ほか」(令和4年7月26日)

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年7月26日更新

   •日時 令和4年7月26日 11時20分~
   •場所 議会会議室

市長

まず岩国錦帯橋空港10周年記念ツアーについてでございますけど、ご承知のように、岩国錦帯橋空港は、本年12月に10周年を迎えるところでありますが、これを記念する一つの事業として、記念ツアーを実施することとしております。今回、この第1弾であります北海道ツアーの企画が決定いたしましたのでここに発表させていただます。こちらがその概要でございます。(チラシを見せる)お手元の方にも同じような募集チラシをお配りさせていただいておりますが、まずツアーの日程でありますが、9月29日(木)から10月1日(土)までの2泊3日となっております。ツアーの内容につきましてはチラシ表面にございますがまず函館・登別コース、チラシ裏面にあります小樽・札幌コース、そして札幌連泊コースの3コースのプランとなっております。札幌連泊コースにつきましては、これはフリープランとなりますが、ご希望によりまして、オプショナルツアーとして、小樽観光とかゴルフオプションなどを別料金でつけることが可能であると聞いております。今回の記念ツアー造成につきましては、岩国市と岩国錦帯橋空港支援協議会、そして岩国商工会議所の3者によって設立した実行委員会、こちらの方が予算額約150万円の支援を行いながら、全日空さん、日本旅行岩国支店さん、読売旅行さんと連携して、共同企画したものでございます。そういった意味で利用しやすい料金になっているものと思っております。ツアーの募集定員は、先着順で100名程度としており、受付の方は明日7月27日(水)から日本旅行岩国支店および、読売旅行の方で開始予定としております。また、岩国市民の皆様がより多く応募していただけるように、広報の8月1日号に掲載をするほか、本日の午後から、岩国市の公式ラインを通じ、広く市民の方へ周知を図ってまいりたいと考えております。なお、今回の北海道ツアーは、岩国錦帯橋空港から、羽田空港を経由して北海道に入るトランジットでのツアーとなりますが、羽田路線を利用したトランジットの利便性も十分に感じていただけるのではないかと思っております。市民の皆様をはじめ、近隣市町の皆様には、この記念ツアーを機会に、岩国錦帯橋空港をご利用いただき、改めてそのアクセスの良さや、駐車場5日間無料など、本空港の利便性などについて再認識して頂ければというふうに思っております。これが空港の記念ツアーの件であります。もう一つありますが、昨日、無人偵察機トライトンの視察を行って参りました。時間はですね、14時45分から16時45分の約2時間程度、こちらの方はですね中国四国防衛局の今給黎局長の同席でありました。米側の方ではラスノック司令官、そして実際トライトンの指令でありますウィリアム中佐ほかトライトンの部隊の関係者の方から説明を聞きました。まず機体の方に行きまして、機体をバックに機体そのものの説明、そしてまた場所を移してブリーフィング、スライド等で説明、オペレーション室の視察等2時間かけて十分視察ができたというふうに思っております。また詳細があれば質問を受けたいと思っております。以上でございます。


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)