市長
本日は、新型コロナワクチンの3回目の追加接種についてでございます。
本市でございますがこのワクチンの接種を、希望する方すべてに対し、10月末を目標に接種を完了するようこれまで取り組んでまいりました。当初は、本市の接種率につきましては80%というふうに見込んでおりましたが、10月27日朝の9時の時点でございますが、1回目接種にあたりましては、接種率が83.64%、2回目接種につきましては、接種率が80.82%という状況であり、多くの方が接種を希望されました。また重篤な副反応がなく完了されております。1回目が先ほど申し上げたように83.64でありますのでこの1回目の方は間違いなく2回目も予約をされておられますので最終的には10月末で約84%は超えるだろうというように思っております。なお、今後もですね1回目もしくは2回目のワクチン接種を希望される方につきましては、市内の16の医療機関におきまして接種の方を継続して実施してまいりますので、こちらの方での対応をよろしくお願いします。そして、3回目追加接種でございますがいわゆるブースター接種と呼ばれておりますが、これは先月22日、国において2回目の接種完了から概ね8か月以上後に接種することが妥当であるという、そういった専門家会議の見解をもとに、実施をするという方向性が示されました。これを受けまして、本市におきましてもその準備に取り組んでいるところでございます。現状でございますが、まず3回目の接種の時期は、医療従事者等につきまして、本年12月に開始ができるよう、現在取り組みを進めております。1回目、2回目接種と同様に、3回目追加接種を希望される方が確実に接種できる体制、これにつきまして、県、岩国市医師会及び玖珂医師会等関係機関と連携して整えていきます。情報につきましては、適宜、広報紙、市のホームページ、市民メール、市の公式LINE等でお知らせしますので、よろしくお願いいたします。
次に、健康増進事業でございますが、今年度の新たな取り組みのうち、2点につきまして今一度、この機会を捉え、周知させていただきます。まず、1点目はこどもインフルエンザ予防接種助成事業の対象年齢拡大についてでございます。これまで、我が市は、子育て支援策の一環として、1歳から中学校3年生までを対象に、季節性インフルエンザ接種に係る費用の一部を助成しておりましたが、今年度から生後6か月からに対象年齢を拡大しております。まさに季節性インフルエンザが流行する季節になってまいります。対象となる市民の皆さまには、ぜひ、この制度を活用いただきたいと思っております。次に、2点目ですがいい歯、歯ですね。いい歯、おとなの歯科健診事業の内容の充実でございます。ご案内の通り歯や口腔環境のケアの状態は、日々の健康に大きく影響いたします。これまで、本市におきましては、岩国歯科医師会及び玖珂歯科医師会のご協力のもと、40歳、50歳、60歳の節目の年、そして妊婦の方に対し、歯科疾患診療の受診券を送付して、歯科健診を推奨してまいりました。しかしながら受診率が伸びないこともあり、今年度から定期的な歯科健診等のメンテナンスが比較的行われてきております学齢期から、成人期、高齢期へと切れ目なく、歯と口腔ケアに関心を持っていただけるように、20歳と25歳、30歳、35歳、これに対象年齢を広げました。また、歯科健診に加え、希望される方には歯垢除去も行うこととしております。市民の皆さんには、健康寿命の延伸のためにこの事業も積極的に活用していただきたいと思っております。
私の方からは、以上でございます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)