▼内容 こまを回すと、へびがニョロニョロと行ったり来たりするおもちゃを作ります。
▼日時 2月6日(土曜日)9時30分~11時30分
▼対象 小学3年生~6年生
▼定員 8人(先着順)
▼場所 科学センター2階講座室
▼申し込み 1月21日(木曜日)9時から〔電話受付〕
◆感染症拡大防止のため、来館前には検温し、会場では手指の消毒とマスクの着用をお願いします。
▼内容 コヒーラスイッチの原理について学びます。
▼日時 2月20日(土曜日)9時30分~11時30分
▼対象 小学3年生~6年生
▼定員 8人(先着順)
▼場所 科学センター2階講座室
▼申し込み 2月4日(木曜日)9時から〔電話受付〕
◆感染症拡大防止のため、来館前には検温し、会場では手指の消毒とマスクの着用をお願いします。
▼内容 圧力をかけると沈み、ゆるめると浮かぶ浮沈子を使って、魚つりゲームを作ります。
▼日時 3月6日(土曜日)9時30分~11時30分
▼対象 小学3年生~6年生
▼定員 8人(先着順)
▼場所 科学センター2階講座室
▼申し込み 2月18日(木曜日)9時から〔電話受付〕
◆感染症拡大防止のため、来館前には検温し、会場では手指の消毒とマスクの着用をお願いします。
▼内容 サイホンの原理をもとにした不思議なコップを作ります。
▼日時 3月13日(土曜日)9時30分~11時30分
▼対象 小学3年生~6年生
▼定員 8人(先着順)
▼場所 科学センター2階講座室
▼申し込み 2月25日(木曜日)9時から〔電話受付〕
◆感染拡大防止のため、来館前には検温し、会場では手指の消毒とマスクの着用をお願いします。
★会場の駐車場が満車の時は、市役所駐車場をご利用のうえ、駐車券を会場までお持ちください。
☆月曜日(祝日の場合は、その翌日:【例】1月12日・火曜日)、祝日は休館日です。
◆2月13日(土曜日)は、発明工夫・科学工作展表彰式開催のため、午前中は休館します。