ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

郷土史研究会 令和元年度講師等一覧

印刷用ページを表示する 掲載日:2020年2月16日更新

令和元年度講師等一覧

(曜日) 回数 タイトル 講師(敬称略)
4月21日(日曜日) 第614回

吉田松陰の兄「杉民治」は、

なぜ 山代へ赴任したか?

友定英章(元岩国市本郷支所長)
5月19日(日曜日) 第615回

米子における吉川広家の功績

―城とまちとシロヘビと―

浜野浩美

(米子市文化振興課担当課長補佐)

6月16日(日曜日) 第616回

市助17歳の進路選択

―藤岡市助の初等・中等教育と工学寮進学の経緯―

下麥誠一郎(郷土史家)
7月21日(日曜日) 第617回

道中記からみる人々の関心

枝元咲(岩国徴古館学芸員)
8月18日(日曜日) 第618回

元春と息子たち

原田史子(吉川史料館主任学芸員)
9月15日(日曜日) 第619回

発掘された山口記念講演

古代の人々の暮らし

―周防国玖珂郡玖珂郷戸籍と古代社会―

宮下孝優

(山口県埋蔵文化財センター

事業第一課主任)

10月20日(日曜日) 第620回

関ヶ原の合戦と毛利氏

松田和也(下関市立歴史博物館学芸員)
11月17日(日曜日) 第621回

岩国江戸屋敷の再建普請

森下徹(山口大学教授)
12月15日(日曜日) 第622回

芸州口の戦いにおける防衛体制

―岩国領の事例について―

松岡智訓(岩国徴古館学芸員)
1月19日(日曜日) 第623回

旧街道を尋ねて

―時代とともに街道は動きます―

杉山京子(岩国地旅の会会長)

2月16日(日曜日) 第624回

芸防国境論争について

―寛政3年の動向―

兼田和弥(岩国徴古館学芸員)
3月15日(日曜日) 第625回

岩国吉川家と徳山毛利家の関係性

―吉川家史料に見る江戸中期のお付き合い―

正中克磨(和木町文化財保護審議会会長)

内容は随時更新します