ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

入札参加資格審査申請に関するQ&A

印刷用ページを表示する 掲載日:2018年12月25日更新

入札参加資格審査申請Q&A

Q.商業登記簿謄本等の証明書は、写しでいいか?

A.商業登記簿謄本と身分証明書は、写し可です。ただし、納税証明書、完納証明書は「建設業」、「測量、建設コンサルタント等」、「物品等」の複数の入札参加資格審査申請書を一緒に提出のとき、原本はいずれかの申請書類へ添付が必要です。例えば、「建設業」と「物品等」の入札参加資格審査申請書類を一緒に提出の場合、建設業に原本を1部添付であれば、物品等へは写しを添付で構いません。

Q.官製ハガキ(資格審査結果通知用)のあて先は、本社か受任先か?

A.本社または受任先の支店等でもかまいません。申請時に、審査結果通知用の官製ハガキ(あて先を記入、裏面は白紙)を必ず提出してください。

Q.郵送でも申請できるか?

A.受付期間内の消印であれば、郵送でも申請できます。提出書類確認表で提出書類に不備がないか確認してください。書類不備のものは、訂正を求めますので迅速な対応をお願いします。

Q.建設業の申請書様式は、岩国市の様式でなければいけないか?

A.「競争入札参加資格審査申請書(第1号様式)」、「使用印鑑届(第6号様式)」、「暴力団排除に関する誓約書(第7号様式)」、「役員等名簿及び照会承諾書(第8号様式)」、は岩国市の様式で提出してください。それ以外は、岩国市の様式に記載された項目を満たすのであれば任意様式でかまいません。

Q.工事を伴わない業務委託の指名を受けるためには、どの登録が必要か?

A.「物品等指名競争入札参加資格」での登録が必要です。
【例】11.業務委託 (2)保守、点検(橋りょう、消火設備等)、(7)情報処理(道路・下水道等台帳整理等)、(9)調査(計画策定、地籍調査等)、(15)登記事務、等

Q.登記事務の申請は?

A.登記事務は、「物品等指名競争入札参加資格審査申請書(11.業務委託 (15)登記事務)」を提出してください。
※申請書には、「土地家屋調査士試験合格証書」の写し及び「土地家屋調査士登録証」の写しを添付してください。

Q.市内電気工事の登録証や届出証はどんなものか?

A.市内の電気工事業者は、建設業許可証明書と電気事業法の許可書の写しを提出してください。

Q.消防設備士免状の写しを提出する必要があるか?

A.消防施設工事の申請には、消防設備士免状の写しまたは有資格名簿を添付してください。
消防設備士には 甲種 1類~5類 乙種 1類~7類 があります。

Q.「総合評定値通知書」は、受付期間に間に合わないので「経営状況分析終了通知書」でも受付可能か?

A.「総合評定値通知書」の写しがなければ受付けできません。次回の追加申請でお願いします。
申請時点で審査基準日が1年7ヶ月前の日以後のものであれば受け付けますが、審査から1年7ヶ月を過ぎたものは受け付けできません。
登録後も、期限が過ぎた場合は指名できませんので、継続的に審査を受けて、新しい「総合評定値通知書」の写しを提出してください。

Q.「国税の納税証明書」は、どの種類が必要か?

A.個人は、その3の2「申告所得税」と「消費税及び地方消費税」に、法人は、その3の3「法人税」と「消費税及び地方消費税」に未納税額がないことを証明した納税証明書を提出してください。

Q.「物品等」での申請も、紙ファイル(A4判)に綴じる必要があるか?

A.「物品等」での申請は、ゼムクリップ等の外しやすいクリップ留めで構いません。

Q.「測量、建設コンサルタント等」の申請は、営業所に建築士事務所等の登録がなくても大丈夫か?

A.営業所に建築士事務所等の登録がなくても、法人に登録があれば申請できます。