男女共同参画キッズコーナー
男女共同参画(だんじょきょうどうさんかく)ってなあに?
男女共同参画(だんじょきょうどうさんかく)とは
「男」や「女」という性別に関係(かんけい)なく、やる気があればいろいろなことにチャレンジできるということです。 みなさんは、「男の子だから・・・」とか「女の子だから」という理由で、やりたいことができなかったり、言いたいことが言えなかったりしたことはありませんか?
たとえば・・・
女の子なんだから、乱暴な遊び はダメよ! とか、
男の子なんだから、メソメソ しないの! とか・・・・
ほかにも・・・
女の子なのに、消防士 になりたいなんて。 とか、
男の子なのに、幼稚園の先生 になりたいなんて。 とか・・・・
男女共同参画社会(だんじょきょうどうさんかくしゃかい)をめざそう!
そんな、「男の子だから(男の子なのに)」「女の子だから(女の子なのに)」という言葉で、自分のしたいことや夢をあきらめるのは、とってもつらいことです。
男女共同参画社会(だんじょきょうどうさんかくしゃかい)になれば、男の子でも女の子でも、その夢にむかってがんばることができるし、夢はかなうのです。
そして・・・
「ぼくの家は、お父さんも
お母さんも会社ではたらいているけど、ごはんをつくったり、洗たくしたり、妹のせわをしたり、家のことをするのはお母さんばっかり。お母さんは外でも家でも大変だなあ。」
と気づいた
きみたち!
家のことは女の人(お母さん)でなくてもできます。
もしあなたがまだ小さくても、手伝えることはきっとあるはずです。
「これは○○がすること」と決めつけないで、それぞれができることをやっていけば、みんなが毎日を楽しくすごせます。
男の子でミシンを使うのがとくいな子も、女の子で機械(きかい)をいじるのがとくいな子もいます。
何でも「男の人がすること」、「女の人がすること」と決めてしまわないで、自分なりの夢をもちましょう。そして、そんな夢をもっているお友だちがいたら、その夢がかなうよう、おうえんしてあげましょう。