ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

都市計画公園

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年3月25日更新

近年、都市においては、公園や緑地等は減少傾向にあり、都市の環境保全、コミュニティ形成の場、景観形成、防災上の安全性の確保等を目的としたオープンスペースの確保は大変重要になってきています。

都市公園は、休息、散歩、スポーツ等のレクリエーション及び災害時の避難等の用に供する目的で主に地方公共団体により設置され、機能、目的、誘致圏域等により分類されています。

岩国市で都市計画決定された公園は、岩国都市計画区域内に72箇所、岩国南都市計画区域内に11箇所あります。

岩国市では、現在、長期に渡って事業に着手できていない都市計画決定された公園の見直し(存続・変更・廃止)を行っており、平成30年12月に見直しの指針となる「岩国市長期未着手都市計画公園見直し方針」を策定しました。

今後は、この「岩国市長期未着手都市計画公園見直し方針」を基に、見直し案の策定を進めてまいります。

都市公園の種類 (国土交通省ホームページから抜粋)

種類 種別 内容
都市基幹公園 総合公園 都市住民全般の休息、観賞、散歩、遊戯、運動等総合的な利用に供することを目的とする公園で都市規模に応じ1箇所当たり面積10~50haを標準として配置する。
運動公園 都市住民全般の主として運動の用に供することを目的とする公園で都市規模に応じ1箇所当たり面積15~75haを標準として配置する。
住区基幹公園 地区公園 主として徒歩圏内に居住する者の利用に供することを目的とする公園で誘致距離1kmの範囲内で1箇所当たり面積4haを標準として配置する。都市計画区域外の一定の町村における特定地区公園(カントリ-パ-ク)は、面積4ha以上を標準とする。
近隣公園 主として近隣に居住する者の利用に供することを目的とする公園で近隣住区当たり1箇所を誘致距離500mの範囲内で1箇所当たり面積2haを標準として配置する。
街区公園 もっぱら街区に居住する者の利用に供することを目的とする公園で誘致距離250mの範囲内で1箇所当たり面積0.25haを標準として配置する。

 nagayama 
 近隣公園 長山公園                

sakuradutumi
 地区公園 桜づつみ公園

ダウンロード


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)