ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

高齢者等のごみ出し支援事業

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年8月22日更新

高齢者等のごみ出し支援事業とは

市内の在宅で生活している要介護認定者や障がい者のみの世帯で、世帯員自ら、決められたごみ集積場所まで持ち出すことが困難な世帯を対象に、決まった曜日に戸別訪問し、玄関先からごみの収集を行います。また、ごみの排出がない場合の声かけによる安否の確認を行います。

ご利用手数料

無 料

対象となる世帯

市内の在宅で生活している要介護認定者や障がい者のみの世帯(次のア~オに該当)で、世帯員自らが決められたごみ集積場所まで家庭ごみを持ち出すことが困難で、親族、近隣住民等の協力を得ることができない世帯
ア 介護保険の認定が要介護3以上の方
イ 身体障害者手帳1級または2級をお持ちの方
ウ 療育手帳Aをお持ちの方
エ 精神障害者保健福祉手帳1級をお持ちの方
オ 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(障害者総合支援法)の対象となる難病<外部リンク>の認定がある方


※その他、対象世帯に準ずる場合などは、ご相談ください。ただし、次のような場合などは対象になりませんので、ご注意ください。
・同居人や近所などに、ごみ出しを手伝ってくれる方が身近にいる場合
・仕事の都合等やごみ集積場所の距離が遠いなどの自己都合の場合
・在宅ではない(老人ホームなどに入居している)場合
・ごみを長期間放置するなどし、自己では手に負えなくなった場合

ごみの出し方

収集できるもの

家庭ごみ粗大ごみ、多量のごみ、市で処理できないごみなどを除く)​

ごみ出しのルール

・ごみは必ず分別(詳細は「家庭ごみの出し方」を参照)し、市の指定ごみ袋に入れて出してください。
・フタつきのポリバケツなど、戸別収集専用のごみ箱を用意してください。
※ご自身での用意が困難な場合は、下記の無償貸出ごみストッカーが利用できる制度があります。詳しくは環境事業所・環境事業課へご相談ください。

○無償貸出ごみストッカー(3種類)
種類 イメージ
金網ごみストッカー 金網
プラスチックごみストッカー プラスチック
プラスチックごみストッカー(スリム) プラスチック(スリム)

収集頻度

決まった曜日に週1回の収集を基本とします。

安否の確認

1.ごみ収集時にごみが排出されていない場合、声かけをします。
2.声かけに応答がない場合には、緊急連絡先へ問い合わせ、安否確認をします。

申請方法

1.相談
     高齢者支援課及び障害者支援課へご相談ください。
2.事前調査
     訪問等を行い調査します。
3.申請
     申請書・同意書の提出が必要です。
4.利用決定通知
     申請者の住所宛てに、利用の可否通知をします。
5.戸別収集開始
     ごみ出しのルールに基づいてください。

その他

・代理の方が申請することもできます。
・集合住宅の場合、管理者等の了解が必要です。
・事前調査により、他の手段で対応していただく場合があります。
・「緊急連絡先が変更となるとき」や「一時的に入院するとき」などは、変更・休止・中止届出書を提出してください。

<様式>

岩国市高齢者等のごみ出し支援事業実施要綱 (PDFファイル)

岩国市高齢者等のごみ出し支援事業パンフレット (PDFファイル)

岩国市高齢者等のごみ出し支援事業登録申請書 (Wordファイル)

岩国市高齢者等のごみ出し支援事業登録申請書【記入例】 (PDFファイル)

岩国市高齢者等のごみ出し支援事業同意書 (Wordファイル)

岩国市高齢者等のごみ出し支援事業変更・休止・中止届出書 (Wordファイル)

このページに関するお問い合わせ先

申請について】
〒740-8585 山口県岩国市今津町一丁目14番51号
高齢者支援課 Tel:0827-29-2588
障害者支援課 Tel:0827-29-2522

収集について】
〒740-0034 山口県岩国市南岩国町二丁目65番65号
環境事業所 Tel:0827-31-7710
環境事業課 Tel:0827-31-5304


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)