ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

電池の出し方

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年3月13日更新

 電池には乾電池、コイン電池、ボタン電池、充電式電池と、さまざまな種類があります。 

乾電池コイン電池ボタン電池充電式電池

   乾電池           コイン電池         ボタン電池         充電式電池

 しかし、誤った方法で処理を行うと、火災などの事故にもつながります。
 特に、近年は充電式電池が原因となる火災が全国のごみ処理施設などで多く発生しており、問題となっています。

 電池の処分は、下記を参考にして適正な処理をお願いします。

岩国市の処理施設に直接持ち込むこともできます。詳細は「家庭ごみの自己搬入について」をご覧ください。

乾電池、コイン電池及びボタン電池の出し方

〔処理困難ごみ〕として出す

電池 中身の見えるビニール袋等に入れて、〔びん類〕、〔かん類〕、〔陶磁器及びガラス類〕、〔プラマークプラスチック類〕、〔金属類及び破砕ごみ〕のいずれかの収集日に、持ち出し場所の端に置いてください。

同じ袋に乾電池、コイン電池及びボタン電池以外のごみを絶対に入れないでください。

コイン電池及びボタン電池は、必ずセロハンテープ等で絶縁してください。

ボタン電池

充電式電池の出し方

 充電式電池の表示マーク

表示マーク

 充電式電池は以下の小型家電を中心に、多くの製品に使われており、製品からの取り外しができる場合とできない場合で処分方法が異なります。

一覧

製品からの取り外しができる場合(単体のみも含む)

(1) 〔処理困難ごみ〕として出す

袋 〔びん類〕、〔かん類〕、〔陶磁器及びガラス類〕、〔プラマークプラスチック類〕、〔金属類及び破砕ごみ〕のいずれかの収集日に、電気が流れないよう電極やケーブル差込口にセロハンテープ等を貼り付けて絶縁し、中身の見えるビニール袋等に入れて、持ち出し場所の端に置いてください。

同じ袋に充電式電池以外のごみを絶対に入れないでください。

(2) 「使用済小型家電回収ボックス」に出す

  回収ボックス設置場所などの詳細は「使用済小型家電をボックス回収しています」をご覧ください。

(3) リサイクル協力店へ出す

  リサイクル協力店は「一般社団法人JBRC」ホームページ<外部リンク>内の「『協力店・協力自治体』検索<外部リンク>」からご確認ください。

製品からの取り外しができない場合

(1)製品ごと〔資源品〕として出す

  出し方の詳細は「資源品の出し方『7.電源コード類及び充電池内蔵小型家電』」をご覧ください。

(2)製品ごと「使用済小型家電回収ボックス」に出す

  回収ボックス設置場所などの詳細は「使用済小型家電をボックス回収しています」をご覧ください。

ダウンロード(PDFファイル)

チラシ「不用になった小型家電製品の出し方」

外部リンク

リチウムイオン電池関係<外部リンク>:環境省(正しい捨て方の動画やポスター・チラシなど)


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)