ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

ノロウイルスに注意しましょう!

印刷用ページを表示する 掲載日:2018年11月2日更新

 年間の食中毒の患者数の第1位はノロウイルスによるものです。冬季の11月~2月に多く発生します。

 ノロウイルスは感染力が強く少量でも感染します。

 ノロウイルスに関する正しい知識を持ち、しっかりと予防、感染した時は迅速に適切な処置をしましょう。

どんな症状がでるの?

 主な症状は嘔吐、下痢です。その他に、軽度発熱(37~38℃)や腹痛など症状には個人差があります。

 乳幼児や高齢者など体力が弱い方は、嘔吐や下痢で脱水症状を起こすことがあるので気をつけましょう。

 通常、数日程度で回復しますが、回復後も1週間程度はウイルスを排出することがあります。

どんな予防方法があるの?

 ノロウイルスにはワクチンがなく、治療は輸液など対処療法に限られますので、予防対策を徹底しましょう。

1 手洗いをしっかりと

 特に食事前、トイレの後、調理前後は、石けんでよく洗い、流水で十分に流しましょう。

2 人からの感染を防ぐ

 感染した人の便やおう吐物からの二次感染や、飛沫感染を予防しましょう。

3 食品はしっかり加熱

 一般にウイルスは熱に弱く、加熱処理はウイルスの活性を失わせる(失活化といいます。)有効な手段です。ノロウイルスの汚染のおそれのある二枚貝などの食品の場合は、中心部が85℃~90℃で90秒以上の加熱が望まれます。

関連リンク


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)